その1 ルーズリーフに描いたヤスパンダreturns | |
![]() |
はい、ルーズリーフ落書き第二弾です。 でもこれは授業中に描いたものではないですよ〜(笑) これは友達に「この間こんなん描いたんだ」と再現して描いて見せたもの。 一番最初に書いたときよりは多少パンダっぽく進化してるような。 自分で言うのもなんだけど、最初のヤスパンダはなんかオッサンぽい(爆) ルーズリーフとかノートの端っこって、どうして落書きしたくなるんでしょうね。 スケッチブックにでも描けば一つの絵画作品として評価してもらえる(かもしれない)のに。 でも、「きちんと」描いたものじゃないからこそ、いい味が出るのかもしれません。 ペンタッチを見てもらえばわかると思いますが、 ヤスパンダの耳や手足は、太目のペンでぐるぐるっと楕円を描くようにして塗ってます。 きっちりとは塗りつぶしません。「てきとー」なんです(笑) ちなみにHPのトップに置いてあった絵は紙に書いたものをスキャンして取り込み、 それからフォトショップを使って描き足したものなんですが(妹に教わりながら) 珍しく耳とか塗りつぶしちゃいました。作者としては多少違和感が… |
その2 「忘れられない、夏になる」 | |
いらない紙切れにちょちょいと2、3分で描いたものを取り込んで、 裏写りの汚れ(裏にもヤスパンダ描いてた)を消したあとに文字を入れました。 ちょうどその時、TVで高校野球中継のCMやってたので なんとなく野球帽をかぶったヤスパンダ。 野球のできる子なんだから、むしろもっと早くから描いておくべきでしたかね? イメージとしては「白球を祈りを込めて見つめるピッチャー」だったのに、 描いてみたらなんか…恨みをもって見てるような感じ(爆) もしくはマウンド上でボールに呟く巨人の桑田とか(笑) 帽子や練習着にはちゃんとヤスパンダの「Y」とか「P」を入れてあげました。 今度は練習着じゃなく、きちんとしたユニフォームで登場させてあげよう。 あと、ツッコまれる前に自分でツッコんでおくと 「ヤスパンダは左投げちゃうんかい!」と(核爆) いやー、うっかり右手に持たせてしまってました。失敗。 今年で85回大会を迎える夏の甲子園。 この夏のキャッチコピーは「忘れられない、夏になる」だそうですね。 頑張る球児たちを、きっとヤスパンダも応援しています。 忘れられない夏にして下さい。 |
![]() |
その3 大きいことはいいことだ? | |
![]() |
リンク用のバナーを作ろうと思って描いたもの。「ヤスパンダ日和」は手書きで、 「No Baseball〜」はテキスト入力。ミスマッチとか言わんの。 バナー作ろうと思ったとき、「右隅にヤスパンダがどどーんとアップで(見切れてて) 左上に文字が入ってる」構図が頭に浮かんだので、その通りに描きました。 描いてみたら左下が何もなくて寂しかったので急きょボールを持たせてみたり。 単純な構図なので描くのはあっという間だったのですが、 バナー用ということを忘れてて、サイズが…(汗) おバカな管理人でした。結局、妹に助けてもらってサイズ変更してバナー化。 見てもらえばわかりますが、完成したバナーはデザインを少し変えてるんです。 「No Baseball〜」の部分とかは全部外しちゃったし。 バナーは小さくてわかりづらいし、せっかくなので原画を載せてみました。 今のトップ絵に飽きたらそのうちこれをトップに置いてみるかも。 水色背景が好きなの?と聞かれそうですが、別になんとなくです。 管理人、感性のままに生きてますから(笑) |
その4 初代トップ | |
おなじみだった、HPの初代トップ画像。 トップページに置いてあると「でかっ!」と思うのに、 ここに置くとそう見えませんね。なんでだろう。 開設時に「トップはヤスパンダの絵で!」と思って 即行で描いたものです。 ヤスパンダが意味もなくキックボード乗ってます。 トップページを改装するとき、上の(その3)画像を 使おうとしたんですが、壁紙の色と合わなくて あっさり断念(爆) 秋っぽくしたかったのに水色は鮮やかすぎました。 なんとなく塗った背景の色が、まさかこんなところで 邪魔をするとは…。 しばらく描いてないので、また新作ヤスパンダを 描きたいなと思います。 |
![]() |
その5 特守! | |
![]() |
ずっと昔、まだHPを作るより前に描いたことのある構図を再び。 久々に動きのある?絵ですねー。 内野でノックを受けるヤスパンダ。こんな顔してますが真剣です。 本気と書いてマジと読む感じです。 グラブ持つ手に注目。以前紹介した通り左投げですよ。 守備力強化で小さめのグラブを使用しております←設定細かっ! しかしこのグラブの中に本当にボールが入っているのかは謎。 |
その6 ヤスパンダの仲間たち | |
満を持して?初登場、ヤスパンダの仲間たち! クマとハリネズミです。これまた、誕生はルーズリーフの上でした(笑) ハリネズミの名前はスーパーハリネズミと言います。 背中の屈強な針が自慢でありトレードマークでもある。だからスーパーハリネズミ。 プライドが高く負けん気の強い性格で、孤高の一匹狼タイプ(ハリネズミだけど)。 仲間であるヤスパンダたちともあまり馴れ合うそぶりは見せません。 それゆえ一見すると仲が悪いように見えますが、実際はそうでもないとか。 大人の手のひらいっぱいくらいの大きさですが、「手乗りハリネズミ」にされると激しく嫌がります。 「泳げるの?」と聞くのは禁句らしいです。 一方、クマの方は○○○グマと言います。 ○○○に入る言葉が本当はあるのですが、ここでは秘密です(右の絵でもモザイクかけてあります)。 皆さんの想像や好みで好きな文字を入れてください。 このHPでは便宜上「まるグマ」と呼びます。 ○=まるだからです。 芸名みたいなもんだと思ってもらえれば。 本名を知ってる人が3〜4名いますが、その人たちもどうかここでは内緒にしててくださいね。 あえて、見る人それぞれに好きな名前で呼んでもらうのもいいかなーと思うので。 で、このまるグマ、眠るのが好きです。 とにかくよく眠ります。いつでもどこでも、一年中冬眠のように寝ています。たぶん眠るのが趣味です。 口癖は「むー」です。起きているときも寝ているときも「むー」です。 起きているときはヤスパンダのやさぐれタバコにつきあってあげたりもします。 ですが基本的に寝ていることの方が多いです。 |
![]() |