ヤスパンダギャラリー番外編
ドラギャラリー

中学の頃、ドラえもんが密かなブームでした。
とは言っても本家本元とはかけ離れた亜種(?)ドラえもんです。
愛嬌たっぷりで子供に夢を与える本物に比べ、うちの中学で流行った亜種は微妙にシュール。
私は交換日記の表紙によく描いていましたが、教科書や教室の壁に描いてる友達もいました(笑)
描いていくうちにだんだん描き手によって個性が出てきて、違うドラえもんになるんですよね。
私の描くドラえもんはあまりシュールにはなりきれませんでした。

久しぶりにそんな偽ドラえもんのことを思い出し、当時の交換日記を引っ張り出してみました。
日記の中身は色々と痛々しいので公表できませんが(笑)
表紙だけちょこっとお見せします。表紙でも十分イタイとか言わんの。
実物より縮小してるので見づらいとこもあるかもしれませんがご了承下さい。
こんなドラえもんを描いていた中学時代。
そしてその何年か後、今度はオリジナルキャラのヤスパンダが生まれました。
ヤスパンダにはどこかしら、この時のドラえもんの要素が残っている気がします。
(ま、作者が一緒なんで当然と言えば当然かもしれませんが)
※画像が多くてページ全体やや重め。ゴメンナサイ。


1.本物を探せ!
自分で描いといてなんだが、気持ち悪い…(爆)
確かこれのテーマは「本物を探せ」だったんですが
一体どれが本物だよって感じで私にもわかりません。
たぶん上から5段目の一番左でしょうね。見切れてるけど。


2.英語を使いたいお年頃
何でも英語使えばカッコイイと思ってる頃ですね(笑)
むやみやたらに英単語を連発。ここらへんが中学生。
上の「本物を探せ!」が表紙で、これはその裏表紙でした。
泳いでるドラの泳法は一応クロールのつもり。


3.ちょっと可愛い路線
引き続き英単語連発中ですが、やや可愛い路線?に。
中央のドラはこの中で一番本物に近い(と思う)。
あ、言いそびれましたが私が描くドラの手足はいっつもこんなです。
右上のドラは必勝ハチマキしてます。


4.ドラえもんとドラベビー
いつの間にか自然発生してた新キャラ、ドラベビー(≠ミニドラ)。
ドラえもんの後をくっついて回ってます。
基本的にドラえもんの足を引っ張ってますが、その割に偉そうなのが特徴。
右の絵なんて、ドラは自分のタケコプターでちゃんと飛んでるのに
ドラベビーのタケコプターは全く機能してません(笑)


5.おやくそく
交換日記の表紙の内側に書いてあった絵。
文中、話題を変えるときは「speakちぇんじ」と書くのがお約束でした。
日本語で言うところの「閑話休題」みたいな感じでしょうか。
もちろん文法的におかしいのはわかってたんですが、中1のときから仲間内で使ってたんで
3年間使い続けましたね。今となっては微妙に恥ずかしい。
ちなみに裏表紙の内側には使い終わり日を記入する欄を設置。
この絵と対になる感じでドラベビーがいました。


6.グッドデザイン賞受賞(ウソ)
デザイン的に一番好きなのがこれ。
表紙より裏表紙の方がなぜかいいのが描ける。
いつの間にか仲良くなってるドラえもんとドラベビー。
ここまで見たらお気づきかもしれませんが、
私はあまり言葉をしゃべらせずにキャラクターを動かすのが好きです。


7.師匠のドラ絵
友達に、シュールなドラ描きの師匠がいました。
「教科書や教室の壁にドラを描いていた」というのは彼女のことです(笑)。
これは彼女にもらった落書きドラ。題して「リレハンメル」(←時代がばれる)。
どう頑張っても私はこの域までは到達できない…すごいよTちゃん。


8.ドラえもん&ドラベビー2004
何年ぶりでしょう…久々にドラ描いてみました。
昔よりやや丸みを帯びた(=本物に近い)かな?
久々でも手が覚えているらしく、1ドラあたり30秒ほどで描けました。
昔とは少〜し違ってるかもしれないけど、2004年版ってことで。


9.なんとなく似てる
久しぶりに自作ドラを見て初めて気付いた事実。
なんとなく似てる…。
好きです、豆もやし。


10.分裂〜
分裂ドラ。妹たちの頃も流行ってたらしいです。
よく学校の机にこれ描いてたなー。
何だか楽しそうに分裂中。


11.融合〜
…いや、ただ単に3分裂を描こうとした失敗作なんですがね。
分裂というより融合って感じになっちゃいました。
餅が、焼いてるうちに膨れて隣とくっついちゃった状態に
ちょっとだけ似てません?(←餅に失礼)
自分で描いておいてキモイって言うなー>自分


「うわーん、こんなのドラえもんじゃないやい!」とお怒りのそこの貴方。
だから亜種だって言ったじゃないですか。
中学生の若気の至りってことで、勘弁して下さい。

トップページへ帰る